心強い味方
4月8日に行われました、焼津みなとマラソンのハーフの部に出場しました!
結果は・・・
2時間2分38秒で無事完走しました!
最大の目標だった2時間切りは達成出来ませんでしたが、制限時間2時間10分という厳しい条件の中で完走出来たことはよかったです。
コースは比較的平坦で走りやすく、気温も高くなかったのですが、強敵が待ち構えておりました・・・
風です
前半は向かい風を受けることが多く、特に6㎞過ぎから10㎞の少し手前までは田園風景が広がっていて遮るものは何もなく、強風を正面から受け続けて心が折れそうでした(◎_◎;)
前半でスタミナをかなり削られたのが響き、16~20㎞の間はかなりペースが落ちてしまいました(・・;)
私だけではなく、この辺りで体の異変を感じる人も多くいたようで、脚がつってしまったのかストレッチをしている人を多く見かけました。
ですが私は最後までつらずに走れるような気がしていました。
それは・・・
KTテープという強い味方がいたからです!
汚い脚ですみませんm(_ _)m
両膝、太もも前、すね、ふくらはぎ、腰とKTテープでガチガチにサポートして挑んだため、つらずに済んだと思います。
なかなかここまでテーピングをして走る人はいないと思いますので、私の実力で完走したのではなくKTテープのおかげで完走したと言った方がいいですね(;^ω^)
いつかKTテープに頼らずに走ってみたいと思うのですが、いくら練習して本番を迎えたとしても、結局不安な気持ちが出てきて脚全体に貼ってしまいそうです(^-^;
マラソンに限らず、スポーツに励んでいる方は身体のどこかに違和感や不安感を抱えたまま競技に臨むことがあるかと思いますが、テーピングをすることで違和感や不安感が和らいで競技に集中できたり、症状の悪化を防いだりする効果があると思います。
また、疲労を軽減させる効果もあります。
私は走っていて太ももの裏の疲労を感じることがあまりないためテーピングはしなかったのですが、2日経過した今日の時点で一番張りを強く感じます。
逆に、不安があってテーピングをした部位はあまり張っている感じがありません。
競技終了後にもテーピングの効果を実感しています(´▽`)
もちろんテーピングはスポーツだけではなく日常生活のサポートにも力を発揮します。
「腰が痛いけど仕事に行かなきゃいけない」
「用事があって歩かないといけないけど膝が痛くならないか心配」
などなどあらゆる症状・状態にも対応できますのでお気軽にご相談ください!
0コメント