静岡医療学園オープンスクール
11月17日に行われた私の母校・静岡医療学園専門学校のオープンスクールのお手伝いをさせていただきました。
今までも何度かお手伝いをさせていただきましたが、今回は体験授業の講師という大役を仰せつかりまして・・・「自分で大丈夫?(゜-゜)」と思いながら当日を迎えました。
体験授業の内容も私が考えることになったのですが、参加者の方々にせっかくなら楽しんでもらい、少しでも勉強になってもらえればと思い、考え出したのが「お灸体験」でした。
何度かオープンスクールをお手伝いさせていただきましたが、お灸を取り上げた授業がなかったので、お灸のことも知ってもらえればと思ったからです。
体験授業開始の時間になり急に緊張感が増してしまい、自己紹介もなくいきなりお灸の説明をし始めてしまいました。
それでさらに焦ってしまい、お話をしようと思っていたこともいくつか飛んでしまいました( ;∀;)
授業の内容はもぐさを棒状に固めた「棒灸」と呼ばれるものがあるのですが、それを腰にすえて足の裏の皮膚温度が上昇するか?という実験のようなことをしました。
10月末に中学生が職場体験学習で3日間来てくれていまして、空いた時間にこれを体験してもらったのですが、その時には左右ともに1~1.5℃の温度上昇がみられました。
さて肝心の本番の結果は・・・
上がらないどころか、ずっと腰に棒灸をすえている間に足を出しっぱなしにしていたため少し下がってしまうという大失態(*_*)
毛布でちゃんと足を覆っていれば・・・
腰がダメなら違う場所にお灸をすえるなどプランBを用意しておけば・・・
など至らない点がありました。
そして「お灸体験」だったので、参加者の方々に手のツボなどに少しでも棒灸を体験してもらえばよかったと反省しきりです。
しかし僕の説明が足りないところを体験授業のサポートをしてくれた卒業生や在校生が補足をしてくれたり、質問をして話を広げてくれたりしてとても助かりましたので本当に感謝です。
大人になると人前で話すことが少なくなりますが、久しぶりに味わう緊張感でした。
こんな結果だったので専門学校学校側から講師役のお話は今後ないかもしれませんが、もっと色々と勉強しなければと思うきっかけとなりましたのでいい経験となりました。
携わってくださった皆様ありがとうございました。
↓2年近く前ですがお灸に関するブログを書いておりましたので、今回のブログでご興味を持たれた方はご覧ください↓
話は変わりますがお知らせです。
11月23日(土)は祝日(勤労感謝の日)のためお休みとさせていただきます。
また近くなってきてからのお知らせで申し訳ありませんが、12月6日(金)の午前をお休みさせていただきます。午後は平常通り受付させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
0コメント